恒星間移動技術、、、

恒星間移動技術、、、

新しい惑星に行く準備をしていた。

SNS戦争もまだまだ続くけど、宇宙的な視野で計算しても

10000人に達するには後YouTube動画を200本打ち上げなければならない。

1日で朝ギターを覚えて、昼にアレンジして、夜動画撮って編集、

できる事なら自分が得意なフィールドでやりたいし、、、

現実的に200本⤴️UPとなると、少なくとも2年はかかるよ。

なんだかウキウキした冒険心は満々だけど、そこまで意識あるのかな?😮‍💨

地道にやっていく中で爆上がりする恒星間移動を絶対にやらないと、、、

恒星間移動の核となるのが、今練習しているダブルストップ奏法かな、、、

12月に入って、クラシックギターも先生と合流してトレーニングしないといけないし、

そもそも、寧ろ、惑星間移動を実現するには光年から億後年レベル、

お互いの分明が生存していないと成立しないし、天の川銀河内だけの話に留めていてください。

コンクールを考えると、正直苦しい、戦う前の日までに、、、完璧にバランスとプランニングされたスケジュールを真っ当しないといけないし、

自分の文明が光年単位で意識的にも技術的にも爆上がりしたのはクラシックギターである事だけは間違いないし、

クラシックギターをやり始める一年前の自分は、情けないというか、音を瞬時に察して、弾き切る力がそもそも無かった、

譜面を見ないと正確に分からないというか、そんな感じだった。

コンサートがあって通過点として、ジャンルに囚われる事なくYouTubeをする事によってアレンジメントの幅が広がって、それからも何とかやり切れた。

宇宙人に会えない生存範囲の地球文明だけど、惑星🪐には行ける、

この前の宇宙学で猛省反省してたけど、、、

私がブロッテングの段階で10000人突破は可能だという事を証明したいです。

やりたい事は見つかりましたか???

それは10000人突破した時には見つからなくなりました。

その時は多分インドネシアで人工冬眠、つまりはエンバーメントされたミイラのままで、

今時の地球人によって発見されたマンモス🦣みたいになるかもしれません。

ボイジャーを歌にしたバカバンドは徹底的に粛清する、戦争は終わらない、、、

オレの強さを、核となる強さを、ミラクルなパワーを、証明したい。

1日の時間は限られているから、ただ単に戦えない、ドローンがいる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です